本文へスキップ

阿部技術士・労働安全コンサルタント事務所は、ものづくりの現場における労働安全の構築と品質の作り込みをサポートします。

TEL. 088-694-3482

〒771-1330 徳島県板野郡上板町西分字橋北16番地2

よろず見聞録35Experience & knowledge

35-3)潮岬灯台(本州最南端の地)

 本州最南端にある潮岬の沖合は、流れが速く、風も強いため、昔から航海の難所として知られていました。このため、潮岬灯台は、アメリカ、イギリス、フランス、オランダの四か国と結んだ改税約書によって8基の灯台の一つとして1869年に着工しました。そして、潮岬灯台の初点灯は、1873年9月15日でした。資材運搬船の事故により、当初の予定より3年遅れとなったようです。その後、灯台は、1878年4月、木造から現在の石造に改められました。
 2019年4月1日、13時の風向は西、風速は11.2m/s でした。灯台に上り、風の強さを体感しました。視程は20kmとのことで、遠くまで太平洋を見渡すことができました。
写真1.
潮岬 本州最南端
(2019年4月1日撮影)

写真2.
上段
潮岬灯台から太平洋を
望む
中段
潮岬灯台全景
下段
潮岬灯台入口
(2019年4月1日撮影)

 当事務所では人間行動に起因する事故・品質トラブルの未然防止をお手伝いします。また、ものづくりの現場の皆様の声を真摯に受け止め、ものづくりの現場における労働安全の構築と品質の作り込みをサポートします。(2019.4.1)
                                           

35-2)熊野古道・熊野那智大社・那智山青岸渡寺・那智大瀧

 熊野本宮観光協会のホームページには、例えば、発心門王子~熊野本宮大社、小広王子~発心門王子、赤木越え、大日越えなどの熊野古道ウォークコースが難易度を含め紹介されています。
   今回は、次のコースで熊野那智大社・那智山青岸渡寺・那智大瀧を巡り、参拝しました。
    大門坂駐車場~大門坂入口~(約0.4km)~多富気王子~(約0.5km)~那智山駐車場~(約0.4km)~熊野
    那智大社・那智山青岸渡寺~(約0.9km)~那智大滝~(約0.3km)~滝前バス停=大門坂バス停(駐車場)
    大門坂入り口から那智山駐車場までが石畳の階段となっており、熊野古道を体験できました。
    しかし、累積標高差が(+約280m)、(−約130m)あるため、膝への負担は大きいので注意が必要です。
 熊野那智大社は、熊野三山の一つで、熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)を主祭神としています。
社殿は、仁徳天皇在位の317年に現在の位置に創建され、織田信長の焼討に遭ったのを豊臣秀吉が再興しました。
 那智山青岸渡寺は、988年、花山法皇が、西国三十三所第一番札所として定めたとされています。本尊の 如意輪観
世音像を祀る本堂は、1590年に豊臣秀吉が再建したものです。
 那智大瀧は、熊野那智大社の別宮、飛瀧(ひろう)神社のご神体です。那智大瀧は那智勝浦町の那智川中流にかか
る滝で、落差133m、落ち口の幅13m、滝壺の深さ10mの規模を誇り、華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられ
ています。
写真1.
上段
青岸渡寺三重塔
(背景に那智大瀧)
下段
熊野古道(夫婦杉付近)
(2019年4月1日撮影)
写真2.
上段
那智大瀧 全景
下段
那智大瀧 入口
(2019年4月1日撮影)

 
当事務所では人間行動に起因する事故・品質トラブルの未然防止をお手伝いします。また、ものづくりの現場の皆様の声を真摯に受け止め、ものづくりの現場における労働安全の構築と品質の作り込みをサポートします。(2019.4.1)
                                           

35-1)熊野本宮大社・大斎原・熊野速玉大社

 熊野本宮大社は、熊野三山の一つで、家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)、熊野坐大神〈くまぬにますおお
かみ〉、熊野加武呂乃命〈くまぬかむろのみこと〉とも)を主祭神としています。現在の社殿は山の上にありますが、
1889年の大洪水で流されるまでは熊野川の中州にありました。
 現在、中州は「大斎原」(おおゆのはら)と呼ばれ、大水害以前は、この地に上四社、中四社、下四社の社殿が並
んでいましたが、現在は石の小祠があるのみです。大斎原は本宮大社から500mほどのところにあります。参道には日
本一高いとされる大鳥居がそびえています。大鳥居は、高さ 約34m、横 約42mの鉄筋コンクリート造で2000年に完
成しました。
 
熊野速玉大社は、熊野三山の一つで、熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふす
みのおおかみ)の夫婦神を主祭神としています。新宮市観光協会のホームページには、神倉神社のゴトビキ岩に降臨し
た熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられている旨、記載されています。境内には平重
盛が植えたとされる樹齢1000年のナギ(梛)の巨木があります。

写真1.
熊野本宮大社
(2019年3月31日撮影)

写真2.
大斎原(おおゆのはら)
(2019年3月31日撮影)

写真3.
熊野速玉大社
(2019年3月31日撮影)

 当事務所では人間行動に起因する事故・品質トラブルの未然防止をお手伝いします。また、ものづくりの現場の皆様の声を真摯に受け止め、ものづくりの現場における労働安全の構築と品質の作り込みをサポートします。(2019.3.31)
                                           

35)熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)/潮岬灯台

 2019年3月31日、7時前に自宅を出発、途中、休憩と昼食(とれとれ市場)を挟み、最初の目的地熊野本宮大社には15時過ぎに着きました。今回は和歌山、一泊二日の旅です。旅のコースは次のとおり。
 3月31日
 ・徳島(上板)⇒徳島自動車道⇒南海フェリー徳島港⇒和歌山港⇒海南IC⇒阪和自動車道⇒紀伊田辺IC
        ⇒昼食/とれとれ亭・とれとれ市場⇒県道(33号・31号)⇒熊野街道⇒国道311号
        ⇒朝来街道⇒国道(311号・168号)⇒熊野本宮大社(約160km)
 ・熊野本宮大社(田辺市本宮町本宮1110)
 ・熊野本宮大社 ⇒国道(311号・168号)⇒熊野速玉神社(約34km)
 ・熊野速玉大社(新宮市新宮1)
 ・熊野速玉大社 ⇒熊野街道⇒県道46号⇒サンライズ勝浦(約15km)
 4月1日
 ・サンライズ勝浦 ⇒県道 号⇒熊野那智大社/大門坂駐車場(約10km)
 ・大門坂入口 ⇒多富気王子⇒那智山駐車場⇒熊野那智大社・那智山青岸渡寺那智大瀧
 ・那智大瀧前バス停⇒大門坂バス停(大門坂駐車場)
 ・大門坂駐車場⇒県道46号⇒那智勝浦新宮道路⇒県道235号⇒熊野街道⇒県道41号⇒潮岬灯台(約43km)
 ・潮岬灯台⇒県道41号⇒熊野街道⇒県道36号⇒すさみ南IC号⇒紀勢自動車道⇒阪和自動車道⇒海南IC⇒和歌山港
 ・南海フェリー和歌山港⇒徳島港⇒上板(自宅)

図1.
徳島⇒白浜とれとれ市場⇒熊野本宮大社
⇒熊野速玉大社
⇒那智勝浦
⇒熊野那智大社
⇒潮岬
⇒徳島
旅のコース
(出所:NEXCO西日本 道路地図に赤丸追記)

 当事務所では人間行動に起因する事故・品質トラブルの未然防止をお手伝いします。また、ものづくりの現場の皆様の声を真摯に受け止め、ものづくりの現場における労働安全の構築と品質の作り込みをサポートします。(2019.3.31)
                                          

バナースペース

阿部技術士・
労働安全コンサルタント事務所

〒771-1330
徳島県板野郡上板町西分字橋北
16番地2

TEL 088-694-3482
FAX 088-694-3482