本文へスキップ

阿部技術士・労働安全コンサルタント事務所は、ものづくりの現場における労働安全の構築と品質の作り込みをサポートします。

TEL. 088-694-3482

〒771-1330 徳島県板野郡上板町西分字橋北16番地2

技術情報メモ49Technical information

49)事故・トラブルの未然防止(第4回 教育・訓練・動機付け)

 品質の良い製品を安く、タイムリーに供給しなければ顧客の信頼は得られません。このため、ものづくりの現場では、人や機械、材料などの工場の資源を経済的に運用し、生産合理化を目指しています。
 しかし、ものづくりの現場ではいろいろなトラブル、事故が発生しています。原因が究明され、再発防止対策が講じられているものがある反面、新たな原因による新たなトラブルが後を絶たないのが現実ではないでしょうか。これらについては対策が不完全であったと反省し、新たに対応すればよいと思います。対策が的確になればトラブルは時間と共に減少し、生産性の向上に繋がることになります。そこで、事故・トラブルの未然防止の進め方について数回に分けて考えてみたいと思います。

 ここでは、第4回目として「D教育・訓練・動機付けとE未然防止システムの確立」について紹介します。
事故・トラブルなどの失敗を活かすためには情報を整理し、伝えることができる形にしなければなりませんが、本項(事故・トラブルの未然防止)ではその手順の一例を紹介します。図1.は手順のフローを示したものです。トラブル情報の収集からトラブルの未然防止システムの確立までを示しています。

図1.未然防止システムの確立手順


D教育・訓練・動機付け
 担当者へ分析結果について、何が最大の効果を発揮したのか具体的に説明する。知識として定着させることが重要である。
E未然防止システムの確立
 未然防止のための管理手法を確立する。即ち、品質を保証することでトラブルの影響を緩和させる方法として、製造工程における全数検査と抜き取り検査がある。これらの最適な方法の採用、並びに採用した方法の維持管理が重要である。機械装置であれば検出精度の維持と向上のための改善、検査員であれば検査能力の維持と管理が必要である。


 当事務所ではものづくりの現場の皆様の声を真摯に受け止め、ものづくりの現場における労働安全の構築と品質の作り込みをサポートします。                                     (2013.12.9)
                                           

バナースペース

阿部技術士・
労働安全コンサルタント事務所

〒771-1330
徳島県板野郡上板町西分字橋北
16番地2

TEL 088-694-3482
FAX 088-694-3482